気ままに、うぇぶ録 NEO

 F1の感想を中心にやってます。

2019年F1 開幕戦 オーストラリアグランプリ 決勝

2019年の開幕戦が終わったばかりで言うのもなんですが・・・

個人的には、もう、今年のF1はいいや、という感じ・・・

 

f1-gate.com

 

最終的にチャンピオンになるのが、今回優勝したボッタスなのか、順当にハミルトンなのかは判りませんが、また今年も、メルセデスとそのドライバーのタイトルは決まったようなもので、

私の中では、もう、次戦からはメルセデスの消化試合です・・・

 

3強はいいから中団勢に注目しようと思っても、国際映像に全く映らないから、どうしようもないし。

個人的にはハースはどうでもいいけど、今回はそのうしろでヒュルケンベルグライコネンが接近戦を演じていたはずなのに、国際映像に映ったのは、残りが4周となった終盤のほんの僅かだけでしたから。

(カメラが追うのは、どんどん抜かれるジョビナッツィや、全く追い上げられないガスリーばかり。)

なので、どうでもいいと思っていても、必然的に、感想を書けるのは3強についてだけになってしまうのですよねぇ。

 

 (今年も3強と言っていいのかはちょっと疑問ですが?)

 

 

ってことで、仕方ないので、3強についての感想を書きますが、

 

今回判ったことは、

当然のように、メルセデスは、マシンは圧倒的に速いし、チームとしても強い、

対して、フェラーリは、速くもないし、相変わらず戦略もダメ!

レッドブル(ホンダPU)は、一見良さそうだけど、実はそれほどでもない?

という感じでしょうか.。

 

まあ、あくまでも素人の見た目ですが。

 

メルセデスについては、もう言うことは無いですよね。

過去2年、開幕戦ではフェラーリに負けていたのに、今回は完勝、それも、ハミルトンだけでなくボッタスも速いのだから。

ハンドリングに問題があるとか、サスペンションが硬いとか言われていても、速いものは速い!

まあ、今回はフェラーリの戦略に付き合ってしまったのは余計でしたが、それでもメルセデスならワンツーは維持出来る訳で、

今年は、その前の3年、あの完全独走時代のような状況に戻ってしまうのかも???

 

フェラーリは、仮に開幕戦で勝てたとしても、どうせ最終的に惨敗すると私は思っていたのですが、

期待していた方々にとっても、今年は最初から期待薄という感じです。

フェラーリのマシンが、前評判とは違って、何故こんなに遅いのか、疑問ではあるのですが・・・

戦略的にも、相変わらずというか、また今年も、最初に自分から先に動いて、自ら順位を明け渡す(今回はレッドブルに表彰台をあげちゃう)という失態を繰り返してしまいました。

途中で川井ちゃんが、フェラーリだけがリフト・アンド・コーストをしていると言った時に、私は、それって最初から軽かったってことじゃないの、って思ったのですが、森脇さんも同じことを言っていましたよね。

レース前の川井ちゃんの情報で、アルバートパークではフューエル・エフェクトよりパワー・エフェクトの方が大きいから、ここでは燃料使用量が増えただけ多目に積んでスタートする方が速い、と言っていたのに、フェラーリの戦略家はそんな分析もしないで今まで通りの戦略なのか?

軽めでスタートして、後半は燃費走行になるから、序盤で目先のトラックポジションだけを考えて早めにアンダーカットに動くしかない。

結果的に、タイヤの状態が悪い(10周以上も古い)から、ベッテルはフェルスタッペンにあっさりと抜かれ、挙句の果てに、なんとか最後までもう1回タイヤ交換しないで済むように我慢するだけ。

最初だから、チームオーダーベッテルはなんとかルクレールの前を維持させてもらえたようですが?

 

素人の感想なので好き勝手に言うけど、

フェラーリは昨年の草チームから全く成長してないじゃん!

 

で、レッドブルが(結果は悪くないが)実はそれほどでもない、と思うのは、

ベッテルをあっさりと抜けたのは、フェルスタッペンの実力でも、ホンダのPUの実力でもなく、フェラーリの燃費走行とタイヤの状態のおかげ(フェラーリが遅かっただけ)であって、

オーバーテイクのあと、ホンダの名前を叫ぶ実況に対して、思わず、違うだろ!、ってテレビの前で声が出てしまいました。

同じようにタイヤの差があるハミルトンを抜けなかったのは、それだけメルセデスとの差はまだまだ大きいということ。

メルセデスフェラーリとは違って、燃費走行の必要はなかったし、ピレリタイヤはメルセデスに合わせて設計されているので(勝手な持論)、ハミルトンがなんだかんだほざいても、あのタイヤの状態でもそれなりに走れてしまいますからね。

 

それに、昨年までの3強なら、仮に最後尾からスタートしても6位までは簡単に挽回出来るのが当たり前でしたが、今回、予選Q1で脱落したガスリーが順位を上げられなかったのも、レッドブルが実はそれほどでもないと思う理由の一つ。

まあ、テストでのクラッシュのトラウマで、ガスリーが萎縮しているというのもあるのだろうけど。

実際、予選でのタイムを見ても、メルセデスは断トツだけど、フェラーリレッドブルは、むしろ、4番手のハースの方に近いという見方も出来るから、

フェラーリレッドブルも速くはなっているのだろうけど、現時点でメルセデスの速さが際立っているうえに、全体が底上げされたから、相対的に、それほどでもない、という印象を受けてしまうのかも知れません。

なので、今年も3強と言っていいのか、ちょっと微妙なところなのではないかと???

 

もちろん、アルバートパークのコース特性では判断出来ないということも判ってはいるのですが、

これが素人の私が開幕戦から受けた今年のF1の印象です。

 

 

ということで、どうでもいいと言いながら、またいろいろと書いてしまいましたが、

開幕戦を見る限り、私にとっては今年のF1には見るべきものが無いのも事実なので、

とりあえず、このまま感想を書き続けるにしても、今年も毎回、こういうネガティブな感想ばかり書くことになりそうです。

 

私も日本人として、素直にホンダを応援出来たらいいのですが、今のレッドブルのドライバーを応援する気が全く無く、必然的に、彼らの道具の一つであるホンダのPUも応援する気は全く無いから、こればかりはどうにもなりません。

 

 

最後に、遅くなりましたが、

 

急逝されたチャーリー・ホワイティング氏のご冥福をお祈りいたします。